WEB学会参加申し込みと単位取得

参加申し込みについて

本学会に参加される方は、下記のオンライン参加登録が必要となります(WEB開催特設サイトの閲覧にも必要です)。参加登録の後に、参加費1,000円を下記振込先にご納入下さい(振込手数料はご負担くださいますようにお願いいたします)。複数の参加者が一括振込の場合は、参加登録フォームのコメント欄に振込日時、振込名義、お名前を記載願います。

参加費1,000円
WEB学会参加申し込み締め切り日2022年11月17日(木)
振込先北洋銀行 本店 普通預金
口座番号1088482
口座名北海道透析療法学会

※参加領収証は、学会終了後ご登録のご住所へ郵送いたします。

※申し込みは終了しました。

単位取得について

1. 当学会参加による認定単位は下記に準じてください。

  • 日本医師会生涯教育講座
    単位取得には Live配信セミナー視聴が条件です。詳しくは下記の表をご覧下さり、特別講演、シンポジウムの視聴は申し込みフォームから、事前申し込みをお願いいたします。共催セミナーに関しては、セミナー毎に申し込み方法が異なりますので、各セミナー案内チラシをご確認いただき、お申込みください。詳しくは、開催概要ページ をご確認ください。
  • 日本透析医学会:地方学術集会参加 5 単位/生涯教育プログラム聴講 5 単位
  • 日本腎臓学会:日本腎臓学会専門医 1 単位(ただし 1 年間 2 単位、5 年間 10 単位を上限とする)
  • 日本腎不全看護学会:慢性腎臓病療養指導看護師 受験・資格更新申請
    (当学会参加・発表で申請できるポイントは 1 年につき 2 回分まで)
    参加 6 ポイント、筆頭発表者 5 ポイント、共同発表者 1 ポイント、座長 2 ポイント。当日の参加証、プログラムを各取得要綱に沿ってご利用ください(いずれも再発行や送付はいたしません)。詳しくは日本腎不全看護学会の規定にもとづき各自で申請してください。
  • 日本臨床工学技士会:参加 3 単位(血液)

2. 参加フォーム記入でいただきました情報は、本学会の実施報告書作成以外には使用いたしません。

対象講演演題CC単位
特別講演『HDF療法:除去標的物質の変遷からみた展望』731
シンポジウムテーマ『腎臓リハビリテーション』
I『透析リハビリテーションの有効性と今後の課題〜コロナ禍における当院27ヶ月間の軌跡〜』
II『血液透析患者に対する当院での腎臓リハビリテーションの取り組みと課題』
731
共催セミナー 1『透析患者における低亜鉛血症と心血管障害』731
共催セミナー 2『透析患者と食事療法~カリウムをめぐるパラダイムシフト~』731
共催セミナー 3『心腎イベント抑制を考慮した腎性貧血に対する治療とは』731
共催セミナー 4『低栄養と貧血~ESA抵抗性へのアプローチ~』731
共催セミナー 5『高リン血症治療のポイント』731
共催セミナー 6『HCV撲滅にむけて~北海道における透析患者さんのHCV治療成績~』81
共催セミナー 7『高齢化社会の中で心血管病リスクを意識したCKD-MBD管理を考える』731
共催セミナー 8『透析患者における鉄補充療法』731
8(感染対策)、73(慢性疾患・複合疾患の管理)

※各単位取得には、特別講演、シンポジウム、各共催セミナーのLive配信の視聴が条件となっております。
WEB学会参加申し込みフォームへ必要事項を入力し、お振込の上、特別講演、シンポジウムはWEB上の申し込みフォームから、共催セミナーは各共催セミナー毎に申し込み方法が異なりますので必ずご確認ください。学会終了後、視聴状況をログで管理し従来通り、事務局より各会へ参加報告いたします。