開催概要

第99回北海道透析療法WEB学会は専用HPに一元化しております。そこから各セッションにアクセスしていただきます。一般演題につきましては、ブラウザで閲覧することが可能です。
また、演題発表者は必ず、一般演題発表者の皆様へのページをご確認の上、適切なファイル作成をお願いいたします。

第99回北海道透析療法WEB学会への参加登録を開始しております。早めにご登録をお願い申し上げます。
なお、日本医師会生涯教育講座としての単位取得には各講演(Live配信)の視聴が条件ですので、特別講演、シンポジウム、各共催セミナーの申し込みをお願いいたします。

ネット回線速度は上下とも10Mbps(スマホは5Mbps)~30Mbps程度が理想です。スピード測定はSPEED TESTFast.comなどのサイトでご確認いただけます。

講演などは一般に普及しているWEB会議システムを使用します。(要視聴申し込み)パソコン・タブレット・スマートフォンなどのデバイス、インターネット環境等は閲覧者様各自でご準備ください。

各プログラムについて

特別講演

『HDF療法:除去標的物質の変遷からみた展望』

・開催日時:11月13日(日)10:00−11:00
・座長:前野 七門先生(仁楡会札幌病院 副院長)
・演者:友 雅司先生(大分大学医学部附属 臨床医工学センター 診療教授)
・視聴申込期限:11月12日(土)

WEB会議システムを使用しての視聴者限定となります。学会参加申込みとは別に、視聴申し込みが必要ですので視聴希望者は、以下のボタンからお申込みください。申し込みをされた方にWEB会議システムのお知らせが届きますのでご確認ください。可能な限り高スペックなPCをお勧めいたします。申し込みには先に「WEB学会参加申し込み」と参加費用の振込が必要です。

視聴申し込みは終了しました。

[→案内チラシを見る]

[→WEB会議システムアクセス方法]

シンポジウム

・開催日時:11月12日(土) 11:00-12:00
・視聴申込期限:11月11日(金)

テーマ『腎臓リハビリテーション』 11:00-11:10
・司会進行:角田 政隆先生(医療法人惺陽会 札幌ふしこ内科・透析クリニック 理事長・院長)

I『透析リハビリテーションの有効性と今後の課題〜コロナ禍における当院27ヶ月間の軌跡〜』 11:10-11:30
・演者:前田 卓人先生(医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 腎臓内科部長)

II『血液透析患者に対する当院での腎臓リハビリテーションの取り組みと課題』 11:30-11:50
・演者:小枝 和洋先生(市立札幌病院 リハビリテーション科)

『ディスカッション』 11:50-12:00

WEB会議システムを使用しての視聴者限定となります。学会参加申込みとは別に、視聴申し込みが必要ですので視聴希望者は、以下のボタンからお申込みください。申し込みをされた方にWEB会議システムのお知らせが届きますのでご確認ください。可能な限り高スペックなPCをお勧めいたします。申し込みには先に「WEB学会参加申し込み」と参加費用の振込が必要です。

視聴申し込みは終了しました。

[→案内チラシを見る]

[→WEB会議システムアクセス方法]

移植・透析統計報告

・座長:西尾 妙織先生(北海道大学病院 リウマチ・腎臓内科 講師・診療准教授)

I『北海道における腎臓移植の現況 一2021年末迄のデータをもとに全国と比較して一』

・演者:平野 哲夫先生(市立市立札幌病院 腎臓移植外科)
三重野 牧子先生(自治医科大学 医学情報学)、渡辺 勇先生(日本臓器移植ネットワーク)、原田 浩先生(はらだ腎泌尿器クリニック)、高田 祐輔先生(市立市立札幌病院 腎臓移植外科)、田邉 起先生(市立市立札幌病院 腎臓移植外科)

II『日本透析医学会統計調査からみた全国、北海道における透析療法の現状』

・演者:和田 篤志先生(日本透析医学会統計調査委員、仁友会 北彩都病院 副院長)

閲覧に無理のない配信の方法としてブラウザでの閲覧と致しました。学会参加申込みをした方は皆さん閲覧できます。発表者の著作権を可能な限り守るためダウンロード制限をかけます。

一般演題

『医師』

医師(I)
・座長:後藤 順一先生(社会医療法人北楡会 札幌北楡病院 人工臓器治療センター長)

医師(II)
・座長:吉田 英昭先生(JR札幌病院 副院長)

『看護』

看護(I)
・座長:平崎 奈央子先生(岩見沢市立総合病院 透析看護認定看護師)
看護(II)
・座長:小山 貴也先生(医療法人 桑園中央病院 透析室看護師長 透析看護認定看護師)

看護(III)
・座長:袖城 久美先生(公益社団法人 北海道勤労者医療協会 勤医協中央病院 血液浄化センター主任)

『技士』

技士(I)
・座長:橋本 修一先生(札幌医科大学附属病院 臨床工学部 第一係係長)

『栄養士』

栄養士(I)
・座長:大里 寿江先生(医療法人社団 腎愛会だてクリニック 管理栄養士)

ブラウザでの閲覧と致しました。座長および発表者参加者は,WEB学会専用HPより参加していただきます。学会参加申込みをした方は皆さん閲覧できます。発表者の著作権を可能な限り守るためダウンロード制限をかけます。

共催セミナー

(1)『透析患者における低亜鉛血症と心血管障害』

・開催日時:11月12日(土)12:00−13:00
・座長:島本 真実子先生(市立札幌病院 腎臓内科 部長)
・演者:石岡 邦啓先生(湘南鎌倉総合病院 腎臓病総合医療センター血液浄化部部長)
・視聴申込期限:11月11日(金)
※ノーベルファーマ株式会社

[→案内チラシを見る]

(2)『透析患者と食事療法~カリウムをめぐるパラダイムシフト~』

・開催日時:11月12日(土)16:00−17:00
・座長:伊藤 洋輔先生(にれの杜クリニック 院長)
・演者:土田 哲人先生(社会医療法人北海道恵愛会 札幌南一条病院 院長)
・視聴申込期限:11月11日(金)
※アストラゼネカ株式会社

[→案内チラシを見る]

(3)『心腎イベント抑制を考慮した腎性貧血に対する治療とは』

・開催日時:11月13日(日)14:00−15:00
・座長:久木田 和丘先生(札幌北楡病院 腎臓病総合医療センター長)
・演者:小林 広学先生(日本赤十字社旭川赤十字病院 腎臓内科部長)
・視聴申込期限:11月12日(土)
※田辺三菱製薬株式会社・扶桑薬品工業株式会社

[→案内チラシを見る]

(4)『低栄養と貧血~ESA抵抗性へのアプローチ~』

・開催日時:11月14日(月)18:30−19:30
・座長:吉田 英昭先生(JR札幌病院 副院長)
・演者:平山 智也先生(医療法人仁友会 北彩都病院 副院長)
・視聴申込期限:11月13日(日)
※協和キリン株式会社

[→案内チラシを見る]

(5)『高リン血症治療のポイント』

・開催日時:11月15日(火)18:30−19:30
・座長:平山 智也先生(医療法人仁友会 北彩都病院 副院長)
・演者:伊丹 儀友先生(医療法人友秀会 伊丹腎クリニック 理事長・院長)
・視聴申込期限:11月14日(月)
※キッセイ薬品工業株式会社

[→案内チラシを見る]

(6)『HCV撲滅にむけて~北海道における透析患者さんのHCV治療成績~』

・開催日時:11月16日(水)18:00−19:00
・座長:前野 七門先生(仁楡会札幌病院 副院長)
・演者:須田 剛生先生(北海道大学大学院医学研究院消化器内科学教室 講師/外来医長)
・視聴申込期限:11月15日(火)
※アッヴィ合同会社

[→案内チラシを見る]

(7)『高齢化社会の中で心血管病リスクを意識したCKD-MBD管理を考える』

・開催日時:11月17日(木)18:00−19:00
・座長:西尾 妙織先生(北海道大学病院 リウマチ・腎臓内科 講師・診療准教授)
・演者:小林 広学先生(日本赤十字社旭川赤十字病院 腎臓内科部長)
・視聴申込期限:11月16日(水)
※キッセイ薬品工業株式会社・株式会社三和化学研究所

[→案内チラシを見る]

(8)『透析患者における鉄補充療法』

・開催日時:11月18日(金)18:00−19:00
・座長:中川 直樹先生(旭川医科大学循環・呼吸・神経病態内科学分野 准教授)
・演者:平山 智也先生(医療法人仁友会 北彩都病院 副院長)
・視聴申込期限:11月17日(木)
※鳥居薬品株式会社

[→案内チラシを見る]

視聴希望の方は各セミナーの案内チラシに記載の方法で申し込み下さい。
共催の各企業様よりWEB会議システムのお知らせが参加希望者に届きますので、ご確認ください。個々の共催会社様の発信仕様によりますので参加募集をご覧ください。

対応ブラウザについて

以下のブラウザにて正常表示を確認しています。

  • Google Chrome ver108
  • Google Chrome ver105(Android 12)
  • Firefox ver32
  • Internet Explorer 11
  • Safari ver16
  • Microsoft Edge ver103
  • Android標準ブラウザ ver18

※PDF閲覧の際にAdobe Readerを利用せずに、ブラウザで閲覧可能ですので、Android端末からもご覧いただけます。ただし、他のWEB会議システムなどの視聴に関しては、可能な限り高スペックなPCをお勧めいたします。

注意事項について

本学会開催に伴う資料(講演や演題ファイル、動画など)のコピー、二次的利用等は禁止いたします。

WEB会議のオンデマンド動画は、可能な限り視聴者がダウンロードできない状態にします。一般演題についてもブラウザー使用にしており、ダウンロード不可としております。ただし、完全なるダウンロード防止作はございませんのでご承知おき下さい。

当WEB学会ログイン時に、以下の同意を求めます。

  1. 当学会のコンテンツ全般に、加工や二次使用を行わないこと。
  2. そのような行為が判明した場合には、当学会のどのような処分にも従います。